公民館で夏休み子ども講座 の様子
1月の湘南モノレール江ノ島駅1階のアーティストマーケット在廊日に、
体験(偵察w)に来られてから半年。。
善行公民館様からの依頼講座、無事終了致しました!(^^)
今回はキラキラBOXを作成。
アートセラピスト出身の私としては、
イベントのワークショップ意外の時間の取れる講座では、
作品タイトルを考えてもらったり、
アートセラピーの手法を取り入れて発表、承認 の時間を設けています。
自分の作品を丸ごとありのまま周りに受け入れてもらえることは、...
そのまま自分を認めてもらったのと同じ。
大人も子供も恥ずかしそうに照れながら、
そして一見無表情に見える子も、
心の底はとーっても嬉しいのです(*^^*)
そしてそれは、そのままの自分を好きになるきっかけになったりします。
作品てその人の個性の表現そのものだから、
それを皆が認めて承認する=その人自身を承認
というのがアートセラピーの基本の考え。
作るだけでもセラピーなんですけどね
私はせっかくアートセラピストでもあるので、
上手に作る事よりもここに重点を置いてお教室をしています。
あなたのそまままが素敵よ って(^^)b
最後に善行公民館の方から、子供達の今日の感想を頂きました。
「楽しみながらリサイクルできるってすごい」とか、イイこと言うなあ~(*^^*)
ほとんどの子がまたやりたいって書いてくれた❤️
言葉もうれしいけど文章て何度も読めるし残るし感動(*^^*)
じーん。と来ちゃいますTT
お世話になった公民館の方々、,素晴らしい機会を与えて下さり、
ありがとうございました
アートセラピスト
NPR公認ディンプルアートインストラクター
原田 望由 mars326K@gmail.com
♡出張講座依頼は5名様より受け付けております。









このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。